キリスト教入門講座 ・・・・・・・・ 夜7時30分〜
上福岡教会の会堂
2008年3月30日の集会
教会学校 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝9時10分〜
朝礼拝 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 朝10時30分〜
聖書個所:ヨハネによる福音書 7章10節〜24節
説教題:『聖書を知るとは』
説教者:熊田雄二牧師
夕礼拝 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 休止
東部中会連合長老会・連合執事会合同研修会のため、本日の夕礼拝はありません。
こひつじ文庫
『みつけた!!えほん&ともだち』
生命力溢れる絵本やお話は、私たちの心とことばを育みます。地域に開かれたみんなの広場にぜひおこし下さい。
園児と小学生クラス ・・・ 第4土曜日 午後2時〜
乳幼児クラス ・・・・・・ 第3水曜日 午前10時30分〜
ジュニアクラス ・・・・・ 第2土曜日 午前10時30分〜
教会学校(CSこひつじ科)
子供たちの健全な成長には、食べ物だけではなく、こころの栄養が必要です。当教会の教会学校では『命のパン』である聖書の教えを、以下の4つのクラスにわかれて子供たちにわかりやすく教えます。
イサク科 ・・・・・・・・・・ 乳幼児・乳幼児のクラス
ヨセフ科 ・・・・・・・・・・ 小学校1〜3年生のクラス
ダビデ科 ・・・・・・・・・・ 小学校4〜6年生のクラス
中高生科 ・・・・・・・・・・ 中学生・高校生のクラス
主日礼拝
教会の最も大切な集会は、毎週日曜日に行われる主日礼拝です。当教会では、原則として朝10時30分(朝礼拝)と夜7時(夕礼拝)に主日礼拝をささげています。また、朝礼拝の説教の時間に別室で年齢に応じた礼拝(子ども礼拝、ジュニア礼拝)を行っています。
朝礼拝 ・・・・・・・・・・・・・ 日曜日 午前10時30分〜
子ども礼拝 ・・・・・ 第2と第4と第5日曜日の朝礼拝の説教時
ジュニア礼拝 ・・・ 第3と第5日曜日の朝礼拝の説教時
夕礼拝 ・・・・・・・・・・・・・ 日曜日 午後7時〜
関連サイト
ふくいんのなみ
RCJメディア・ミニストリーのホームページです。
静岡キリスト教点字図書館
日本で唯一のキリスト教点字図書館です。
社会福祉法人聖恵会(聖恵授産所)
社会福祉法人聖恵会(聖恵授産所)のホームページです。
淀川キリスト教病院
淀川キリスト教病院のホームページです。
日本キリスト改革派教会のサイト
日本キリスト改革派教会
日本キリスト改革派教会の公式ウェブサイトです。
坂戸教会
日本キリスト改革派坂戸教会のホームページです。
新座志木教会
日本キリスト改革派新座志木教会のホームページです。
川越教会
日本キリスト改革派川越教会のホームページです。
所沢ニューライフ教会
日本キリスト改革派所沢ニューライフ教会のホームページです。
秩父教会
日本キリスト改革派秩父教会のホームページです。
当教会のあゆみ
第2次世界大戦終結後、再び米国から、たくさんのプロテスタント・キリスト教が伝えられました。その中に、北米キリスト改革派教会(クリスチャン・リフォームド・チャーチ=CRC)があります。CRCは日本キリスト改革派教会と宣教協力を結び、おもに東日本に教会を立てる方針を打ち出しました。そして、敗戦焦土と化した東京の都市機能が回復するにつれ、首都圏に団地が作られたことにともない、CRCはあちこちの団地に教会を立てました。上福岡教会もその一つです。
日本キリスト改革派上福岡教会は、上福岡の町に立てられた最初のプロテスタント教会です。ブルノギ宣教師が岩永隆至牧師を招いて始めました。1962年5月6日、最初の礼拝が行われ、この日を「伝道開始記念日」と呼んでいます。また、1965年12月12日、CRCミッションの伝道所から独立して日本キリスト改革派教会に加入した日を「教会設立記念日」と呼んでいます。
上福岡教会は、さらに三つの教会を生み出しました。坂戸教会(1977年伝道開始・1980年教会設立)、新座志木教会(1983年伝道開始・1990年教会設立)、せんげん台教会(1997年伝道開始・2002年教会設立)です。この3番目の教会作りのために、初代の牧師である岩永牧師を派遣し、上福岡教会には新座志木教会から熊田雄二牧師を迎えました(1999年)。
そして2006年11月、約40年にわたって活動してきた上福岡3丁目の旧会堂から鶴ケ岡1丁目に建設した新会堂に移転し、「信仰・希望・愛」にあふれる教会を目指して、新たな一歩を踏み出しました。
日本キリスト改革派教会について
日本にカトリック・キリスト教が伝えられたのは、江戸時代前の戦国時代にさかのぼります。プロテスタント・キリスト教が伝えられたのは、江戸時代末期、黒船来航により鎖国が解かれてからです。おもに米国から、たくさんのプロテスタント・キリスト教が伝えられました。その最初のプロテスタント宣教師が、改革派(または長老派)の宣教師でした。
幕末から明治にかけて、たくさんのプロテスタント教会が立てられましたが、第2次世界大戦の時、宗教団体法による教会合同がなされ、信仰告白や教会政治の一致がないまま「日本キリスト教団」が作られました(1941年)。しかし、敗戦の翌年、「日本基督教団」から脱退して純粋な聖書信仰を求める人々により、「日本キリスト改革派教会」が創立されました(1946年)。『創立宣言』は、戦争のために教会がゆがめられたことを悔い改め、聖書に忠実な教会を立てることを決意しています。